転職をすることを決めた時に必要になってくるものの一つが自己分析です。
自己分析ができていないと履歴書も書けない、面接でも答えられないというほど、自己分析は重要なものです。
しかし自己分析は簡単にはできないものですよね。
そこで、自己分析の方法をご紹介します。
転職の場合の最大のメリットは、社会人経験があるということです。
ですから、社会人経験をアピールするという気持ちを忘れないようにしましょう。
そしてまずは、自分が今までしてきたことを箇条書きでまとめてみましょう。
具体的にやってきた仕事、成功経験、失敗経験、そしてできたら、その時その時の気持ちなどをまとめてみるのです。
まとめることができれば、あとはそこから発展させてまとめていけば良いだけです。
例えば成功経験からは長所が、失敗経験からは短所がわかってくるでしょう。
また、転職をしたことには理由があるかと思います。
その理由からも自己分析することは可能です。
「自分はこういった理由で転職を決めたのだから、自分はこういう人間なんだ。これからはこうやって生きていけば良いのだ。」と分析できるでしょう。
それでも自分一人ではなかなか自己分析ができない、という人は、何かしらの転職サイトに登録してみることをおすすめします。
転職サイトに登録すると、キャリアコンサルタントがたくさんいます。
そして、そのキャリアコンサルタントに相談することが可能になるのです。
自分専用のコンサルタントがついてくれる転職サイトも多いですし、実際に直接会って話を聞いてくれる場合もあります。
コンサルタントはその道のプロですから、自己分析の方法もプロです。
自己分析の方法自体を教えてくれたり、一緒に自己分析してくれたりしますよ。
また、自己分析を一緒にしていく中で、あなたにあった職業や職場を一緒に探していってくれるでしょう。
具体的な転職先の職業がなかなか決まらない人にとっては、自己分析もでき、職業も決められるという一石二鳥でおすすめです。
そしてもちろん、家族や友人に自分のことをどう思うのか聞いてみるのも有効な方法です。
この場合、社会人になってから何か変わったところはないのか聞いてみると尚良いでしょう。
そうすることで、社会人経験とつなげやすくなります。
自己分析は自分の分析ですから、基本は自分で考える必要があります。
ですが、人に助けをもらいながらしていくことは可能です。
困った時には一人で抱え込まずに人を頼って頑張ってみましょう。